2009年 06月 30日
「じゃがいもほり」をしました♪

先週のある晴れた日。
待ちにまった「じゃがいもほり」をしました。
長靴にはきかえて。
スコップ片手に。
1号に陣地をひいてもらっている隙に、
よくばり2号、勝手にはじめてしまって。
結局ぐだぐたスタート!!!


子供たち、争うように ほりまくり。
スコップめんどうと、手で、もぐみたいに・・
ほっていく~
(爪まっくろ~)

かなり、たくさーーん掘れました♪
1号は、終始3歳のお世話係。
やっぱり、ねぇちゃんはエライ。

終わった後は、トマトをつみとって、
水で洗って畑で食べたり。
虫たちをつかまえたり。

悪巧みしてるときは、仲いいふたり。
(かえるで遊んでいるところです。。。)
家にもどり、みんなでお風呂に入って。
掘ったじゃがいもを子供たちのリクエストで
「じゃがバター」にしていただきました。
こんな時がずっと続けばいいなと、思いました。
つかまえた「バッタさん」 「かえるさん。」



他にも、幼虫やおけらや、みみずもいるんだよー。

子供たちにとってはすっごくいい体験になりましたね~~^^
自然と向き合える時間って必要ですもんね!
幸せのひとときって感じでいいな~~
採りたておじゃがぁ~トマトのおやつ・・・・いいですね~ぇ
背景に写るは、きゅうりと青じそ・とうもろこしですかぁ?
まだまだ楽しみいっぱいですねぇ
大切な仲間!虫さん達がいるのは、土がイイ証拠ですもんね~ぇ
芋ほり楽しかったよー。
しばらくは、芋三昧^^
自然がそばにある暮らし。今は、子供にとって、
当たり前にあって欲しいと思います。
大人になってから、それが当たり前でなく、
とっても大切なものだって、気づいてくれたらなぁ~って。
まみぃさんのお母様、素敵ですね。いいな♪
↓ありがとう~♪♪
採れたて野菜~。。。幸せです~^^
そうそう、きゅうりと、青じそ。正解です。
毎日、しそばかり、食べています。(体の中はきっとシソだらけ)
週末は、モロヘイヤとエンサイを植えました。(パパが^^;)
夏は収穫が早くって、楽しいです~
虫さん。さすがに、虫嫌いな娘たちも、なれてきたかも~
土は、まだまだ、、涙。
農家さんや、年配の方々のすごさを実感してます・・
Litosumaさんちの梅!!!すごーーーい。たくさーーーん。
うちは、梅ジュースを2瓶つけたよ。