2014年 06月 05日
Go Green Market 2014 小屋女子計画! ありがとうございました。
2日間にわたって 開催された ゴーグリーンマーケット。
無事、おわりましたー。
みなさん、ありがとう ございました!!
出展が 決まったときは、
「やったぁーー。小屋女子、ついに 外イベントに でれちゃうー!?」
「えりすけさんの 小屋が 外に 建っちゃう !!」
って!
ただ、ただ、大興奮だったけど、
それ以上に それが 現実に なった時は、
・・・じーーーんわり。
胸が いっぱいに なりました♪

(小屋にタープを張る 今年も新築?な えりすけさん。) 小屋をたてる話、最高に面白いよ。→ ☆
・・・えりすけさんは、自宅を 自分で!? 作っているのです。
なにか できるかも!?と 思った時。
それが 頭の中に 絵や写真のように 浮かんだ時は、
「それは 実現できること」
ちょっと コトバの使い方が 違うかも・・だけど、
私が 「a piece of dream*」 として、
はじめて イベントに出るか 迷っていた時に
いただいたコトバです。
「夢は 叶う」 って、 平気で いえる人が
私はスキ。
私に大切な コトバをくださった方も そんな人でした。
だから、「できない」って いわない、(思っていない?)
「たのしい」を どんどん つくっていく
小屋女子メンバーが
私は とっても 好きなのです。
今回も ホビーショーの時も。 銀座ハンズの時も。
ずーーーっと そんな ことを 思っていました。
楽しいを つくる。
つくるって楽しいーを 伝える。
そのためには、メンバーが 最高に 楽しむ!
そういうのが いい!
みんなを どんどん 巻き込んで。
楽しいことを 伝染させたいーーーー!!
今回の ゴーグリーンマーケットでも。
たくさんの 笑顔と 笑い声が 響いていて。
たのしいなー。
うれしいなー。と
思ったのでした。
私たち 小屋女子メンバーの妄想は どんどん 大きく膨らんでいて。
人からみたら、
えーー ムリ?って ことかもだけど。
いつも 私たち シンケンで。
絶対 できると 思っています。
次は なに?
期待して いただけたら、最高に うれしいですー!!
***
ゴーグリーン 出展が決まったとき、
雨天決行の文字に ・・・ 雨なら、キャンプしちゃぅー?!
うわー。 ハンドメイドキャンプーーー♪ 初体験♪ たのしそぉーーー。
でも、前に!
日差し対策必要!!って! (なんたって、一応、女子だしねぇー)
考えました。
里香さんに相談すると、さすがは ヴィンテージの里香 さん!!
みんなから 古着のTシャツを 集めて! タープを 作って くれました♪
・・・里香さん、ヴィンテージの布あわせの 達人なのです。
里香さんの共著本 画像をクリックしてね。 →
小屋女子会議で、「ステンシルしよぉー」 って いうから。
どんな風に するんだろ。
どうなるのーーー!? と ドキドキワクワクしていたら。
やっぱ サイコーに かわいい!
世界にひとつの タープが できました!
ちょこっと いたずらも あったりね。
くすっと 笑っちゃう ポイントもあったりね。


こぉーんな 素敵な タープ。
見たこと、ないでしょ。
ステンシルは、小屋女子メンバー デザインのもの。
ビビッドヴァン社 さんと
また 楽しい計画を 進めています。

↑
これ、ホビーショーで ご覧になった方も いるかな。
(試作中・・もう、購入された方は、本当に ラッキーですよ!!)
ホビーショーも。 ゴーグリーンも。
たーーーくさん、 お手伝いしてくださって。
私たちと一緒に イベントを つくってくださって、 東社長には ほーーーんとに
感謝です。
ありがとうございました!
うれしくって。
ひとつ、私は BOXに ステンシルして いきました♪
見てくれた人、いるといいなー。

ビビットヴァン社の 東社長 以外にも 今まで、ホビーショーなどで
お世話に なった 方々も~
たくさん、応援に かけつけて くださいました♪
あめの道の タニタ社長 ~ 。
小屋女子メンバーは 仲良しさん だけど、
私は 「ハジメマシテ」 でした。
なのに、、、あんなに しゃべりまくって しまって。
穴があったら 入りたい・・です。。 涙 。。
(優しく お話を 聞いてくださって、
ありがとうございました!!)
***
七栄グリーンの ファンだった アタシにとって。
かなりの ツボ。。
好きなところしかない! 素敵本、 画像をクリックしてね。↓
↑ の著者、伊波栄吉さん夫妻と 編集の大津さんも
来てくださいました!
この本、 エイジングも、 ガーデンも 、寄せ植えも!
写真も コトバたちも!!
すべてが 本当に本当に 素敵で。
オススメなのです。
***
たまご漆喰の日本エムテクス社の みなさまー。
里香さんが 作ってくれた エプロンをして
3人で 「スプンク小屋」 と 写真を パチリ。
笑顔 満タンで、サイコーでした♪
漆喰を ちょこっと お試しに使いたい、漆喰雑貨を つくりたい方は、
ネットショップに ありますよー。 → ☆
***
ブラックアンドデッカー わたなべさん ♪
小屋女子メンバーたちの 「無茶ブリ」 にも!
快く? 引き受けて くださって。
本当に 楽しかったです。
今度は、そちらに 皆で お邪魔したいですー!!
(かなーり。 うるさいですけど、、、^^; ゆるしてくださいね^^)
***
他にも たーーーくさん!!
いつも 応援してくれる ダイスキな カメラマンの その江 さん。
たくさんの笑顔を カメラに おさめて くださいました。
銀座ハンズで お手伝い してくれた 小屋女子のお助けマン、ムロくん。
また、たすけてくれたーーー。
d.i.y.女子の もか さんー。(なーんと、午前中きて、午後、解体のお手伝いにきてくれた!)
ほんと、たくさんの人に 愛されているなーと・・
書きながら・・・
ちょっと うるうる。。
うるうるといえば!
私の小屋と cocoyaで たいへん、お世話になった
横田さんもーーーー!!!
きてくださって。
→ 横田さんの オハナシ。
あろうことか・・・また、号泣?? してしまいました。
アタシ。
(・・・困らせてしまって もう、ばかばか ・・アタシ)
素敵なことが 多すぎて、また 支離滅裂になってしまって。
ごめんなさーい。
まだまだ、レポは つづきます。