2019年 07月 24日
葉脈標本(スケルトンリーフ)で可愛い雑貨やアクセサリーを作ってみよう!【hanaの植物あそび 〜vol.1〜】

大人も子どもも、楽しめる!「自由研究」にオススメな「植物標本」を作ってみました。
「インテリア雑貨」「アクセサリー」に仕立てるのも楽しいです。
***
こんにちは。
植物とハンドメイドのあるくらしが好きなhanaです。
来月8/31の「ヴォーグ学園 東京校 1dayレッスン「多肉の屋上庭園」に申込みくだっさた方、
ありがとうございました。
残り少なくなりましたが、残席ありますのでよろしければぜひ♡

夏休みの自由研究で人気な「葉脈づくり」
以前、「重曹」で作ってみたのですが、葉肉をこそぎおとすのがとーーっても大変でした。
重曹のかわりに、お風呂や台所をお掃除する「排水パイプ洗浄剤」を使ったら。
とっても簡単にできてしまって、びっくり!
プリザーブドフラワーのアートなどにもかかせない、葉脈(スケルトンリーフ)
市販のものも素敵ですけど、すきな葉っぱのカタチ、大きさでつくれるっていいですよね♪



材料は家にあるもので、つくりましたヨ。






といっても、うちでは「排水パイプ用洗浄液」を使っていなかったので、
ホームセンターで購入しました。
アルカリ性のもので、水酸化トリウムの入っているもの。
パーセントの高いものの方がつくるのは楽ですけど、
少ない方が安心のような気もします。
葉っぱは、固いものがオススメめ。
ペコとお散歩しながら、かわいい葉っぱを探しました。

うすいものは、上手に葉脈だけをとりだすことは難しいので、
葉脈のみにしないで、色がうすい状態で 標本にするとかわいいかも。
もっと、詳しい作り方は、horti~ホルティ~さんに書きました。
よかったら、読んでくださいねッ。
↓↓↓
葉脈標本(スケルトンリーフ)で可愛い雑貨やアクセサリーを作ってみよう!【hanaの植物あそび 〜vol.1〜】
※hortiさんは、
花や植物を楽しむための情報をお届けするメディアです。
花言葉や育て方など植物の基本情報から、
ガーデニングのノウハウ、
インテリアやプレゼントにおすすめの花束・アレンジメント・観葉植物の選び方まで !
素敵な情報をたくさん発信しているのです。
次も楽しみにしていてくださいね。
前に書いたのはコレ↓
簡単DIY!vol.21「養生テープで七夕飾りと笹船作り方」
*****
ネットショップは不定期です。
よかったら、
メルマガ か LINE@ に登録してくださいね。
ショップオープンの連絡を
させていただきます♪
***
いろいろSNS や 記事など書いています。
どこか見やすいところで、フォローしてくださると嬉しいです。
●a piece of dream*のFB (a piece of dream*の活動や植物関係手作り情報)
●a piece of dream*のツイッター (a piece of dream*の活動とお友達の手作り・イベント情報など)
●a piece of dream*のインスタグラム (多肉アレンジ中心)
●apieceofdream_jewelry のインスタグラム(野の花アクセサリーなど)
●a piece of dream*のgreensnap (植物アレンジやお気に入り植物)
****
●horti~ホルティ~でライターをしています。
●GreenSnapさんでライターをしています。(←CLICK)
(グリーンのお話・DIYを書いています!)
●小屋女子DIYカフェ(←CLICK)
(元管理人76326人 2019.06.30卒業しました)
●小屋女子ライター(←CLICK)
(グリーンとハンドメイド・レポ)